室蘭ボートロック 午後便
6月というのに真夏の室蘭。
クーラボックスに飲み物を詰め込んで出港!
50cm!
クーラボックスに飲み物を詰め込んで出港!
で、ポイントへ着いてすぐに感じる違和感。
今日はやたらめったら潮が速くね?
それなりの風速で風も吹いている日だったのだが、
潮と風が逆という状況下で、なんと潮が勝ってしまった😅
風上に船が流れるんだよ!?
なんだか変な感覚(笑)
さて、そんな激流ではあるのだけど、潮の方向と船の方向が一致するので、なんとかなる。
さっそくリグを投入して探っていくと、サッパリ反応がない。
最初は浅いラインから、深いラインへ棚を変えていくと、深いラインで反応。
どうやら、今日は深いラインらしい。
これは後日知ったことだけど、恐らく潮の影響と思われるところで水温が4℃ほど一気に下がっていたとのこと。
なるほど、読みはいい線に行っていたか。
沈み根ポイント
上記の通りなので、なるべく深そうな場所を探して、スリットにも積極的に入れていく感じで探ると魚信がでる。
水温は下がっていてもハイシーズン?
魚信の出方は悪くなかった。
水温も関係してか、中アブ~大アブの良型率が高い。
磯際ポイント
この時期であれば、昆布下に付いていても良さそうだけど、上記の理由か反応は薄い。
早々に見切った。
バラ根ポイント
こんな時でも釣れてくれる、安心・安全・信頼のバラ根ポイント(笑)
今日は、特にヒラメが爆釣!
1時間足らずで6枚釣れた(笑)
先週のヒラメ便では最後ワンキャストで1枚釣るのがやっとだったことを考えると、複雑な気持ちになる釣果(笑)
なんで、ヒラメ便だとアブラコがよく釣れて、アブラコ便だとヒラメがよく釣れるのか?(笑)
いや、でも最高ですわ。
ちゃんと50upのアブラコも釣れたし!
今日の釣果コレクション

あとがき
本日の天候
天気 : 晴れ
水温 : 19.65℃ (気象庁観測値より推定)
月齢 : 1.3 (大潮)
水温 : 19.65℃ (気象庁観測値より推定)
月齢 : 1.3 (大潮)
本日の行き先
本日のタックル

