サケ釣り
まずは、ドローンを飛ばして魚探し・・・
ここ最近の雨の濁りと、風のさざ波で水中が見えづらい状況ではあるものの、観察する限りは魚の姿はみえない。
と、そうしている合間に雨がポツポツ落ちてきて、風も強くなってきた。
ドローンの操作画面に強風警報が出て、そそくさと撤収。
風に思いっきり流されて、アクロバティックな着陸になってしまった(笑)
壊れなくてよかった~
でまぁ、捉えられた限りは魚は居ないし、この寒さに、この風じゃやる気も起きない。
ということで、サケ釣りは終了です。
ショアロック
遠出して、なにもしないで帰るのも勿体ない。

45cmくらい  
ということで、帰り道にある港によってひさびさのロック!
水温も下がってきたので、そろそろ岸寄りしていないかな?
 
なのだが、どうやらヒラメも釣れるらしいので、
遠くはヒラメで近くはアブラコみたいな狙い方でチャレンジ!
二兎追うものはなんとやらというが、果たして・・・(笑)
 
 
てな感じでしばらく狙ってみるが、魚信は結構ある。
ただ、アブか?という魚信。
なんだか、サバとかフグとかにやられている気がしないでも?
 
 
そんでもって、まだまだ水温が高いか~と思ったりなんだりしていたら、
足下のケーソンの辺りで反応。

キンキラキンのアブラコ!
岸寄り自体は進んでいる様子。
あとがき
今日釣れた金アブは、食い気があるように感じた。
かつ、メスアブの姿は捉えられなかったので、
恐らくではあるが、産卵はこれからなのではないかと思われる。
かつ、メスアブの姿は捉えられなかったので、
恐らくではあるが、産卵はこれからなのではないかと思われる。
サケはまぁ、絶滅しました😭
4年くらい前が良くて、そこから激減している。
来年はいい年だといいなぁ、、、マジで
本日の天候
天気 : 曇り ときどき 雨
水温 : 14.92℃ (気象庁観測値より推定)
月齢 : 12.6 (大潮)
水温 : 14.92℃ (気象庁観測値より推定)
月齢 : 12.6 (大潮)
本日の行き先
道央地方
本日のタックル

