代わりというわけではないのだけど、ちょうど良く船の予約に空きがでた室蘭へ行ってきた。
11/15 室蘭ショアロック
11/16 室蘭ボートロック
前日、車を停めて車中泊をしていると、北西風味の風で車体がガタガタ、ガタガタ。
予報では午前中までこんな感じのようなので、結構ヤベぇかも?なんて思っていたら、
夜のうちに、すっかり風が収まって、ほぼ無風。
48cm

45cm

49cm、惜しい!
予報では午前中までこんな感じのようなので、結構ヤベぇかも?なんて思っていたら、
夜のうちに、すっかり風が収まって、ほぼ無風。
ひさびさ(恐らく3年ぶり)の、晩秋磯ロック!となりました。
この時期の何が良いかと言えば、水の透明度!
水深8mくらいまでなら、底の様子がスッケスケ(笑)
オスアブが居れば、そこからはサイトフィッシングの始まり!
そんな釣り方が楽しめます(笑)
始めは、水深深め&やや濁りが強い場所だったので、底がスケスケとはならないものの、魚の反応として、かなりの上々。
狙い所さえ間違えなければ、入れ食い。
荒食いが始まっているメスであれば食い込みも良く、それなりの動きでも食ってきてグレート。
逆にネチネチし過ぎると、カジカの餌食になって巻き上げるのが大変(笑)
ただ、これも場所次第という感じで、場所を移動すると、食いが浅い状態に。
近い場所ではあるものの、産卵時期が微妙にズレているようで、
卵は抜けているので産卵後ではあるのだけど、まだ荒食いするまでは回復できていないと言ったところか。
また、オスの食い方も、エサを食うというよりも威嚇や排除に近い、これまた浅い食い。
釣れなくはないけど、ちょっと難しめという感じで、釣れる感覚がやや長めの時間が続く。
そんな状況でも少し違う状況なのが、波があたる浅い場所。
こういった場所には良いサイズのメスが付いていたりするのだけど、今回も期待通りに極太なのが何本か(笑)
これは、、、👍
潮止まりのためか、最後のほうはポツポツだったけど、やっぱり磯はイイね!



あとがき
本日の天候
天気 : 晴れ
水温 : 13.00℃ (気象庁観測値より推定)
月齢 : 25.6 (中潮)
水温 : 13.00℃ (気象庁観測値より推定)
月齢 : 25.6 (中潮)
本日の行き先
本日のタックル












