のんびりサビキ釣り

台風の影響で太平洋も日本海も荒れていそう。
ということで、近場の港でサビキ釣りをしてきた

函館港でサビキ釣り

世の中は平日。
どこも人は少ない。
ポイントは選り取り見取り。

なのだが、マイワシを釣りたいということで、たぶん期待できそうな海岸町の船溜まりへ。
先客は1組だけでイワシらしき魚を揚げている。

自分は少し離れた魚が溜まりそうな場所へ。
タックルを準備して撒き餌を撒いてしばらく様子見。

が、反応はなく、水中の様子を確認しようと思うが、
釣り用の偏光グラスではないことに気づく。

なので、ロッドを地面に仮置きして、メガネを交換しに車に戻る。

で、偏光グラスを取り出し、海の方向に目を向けると・・・

なぜか、ロッドが海に刺さっている????

なに????

いったい何が起こったの????

サバが掛かったくらいでは、ロッドが引き込まれないように安全マージンは取ったんだけど・・・
 
 
 

とにかく何が起こったのかはわからないがロッドを回収しないと!

と、タモを取り出すが折りたたみ用のジョイントが固くタモを伸ばすことができない(涙)

しょうがないので、別なタモの柄の部分だけで引き寄せるが、魚が掛かっているらしくすり抜ける。

しょうがないので、サケのウキルアータックルを急いで組む。

ウキまではロッドにセットしてあったので、後はスプーンとフックを付けるだけ。

といいながら、これに意外と時間が掛かるもので、スプリットリングを開き、スプーンにフックを取り付け。

その間にロッドはどんどんと沖合へ。ロッドがいつ沈んでしまうかもわからない。

だからもうアセるアセる(笑)

やっとタックルが組み上がるころには、ロッドは遙か沖合へ。

これはウキルアーで届くかなぁ?
 
 
と思っていたら、今度はどんどんと陸に近づくロッド(笑)

遂には、投げなくとも届く距離まで戻ってきた(笑)

ということで、フックを引っかけて回収完了。

いったい何が掛かっているんだと、落水したリールを巻き上げると、かなりの重量感&ドラグがジージー。

やっと水面まで引き上げることができ、姿を確認すると絶対に抜けないサイズ(笑)

なので、さっきには使い物にならなかったジョイントが固いタモをぐりぐりイジっていると、ジョイントが動いてタモ復活。

そして無事にタモ入れ完了。
 
 
 
 
さて正体は・・・

45cm!

デッカいサバでした(笑)
 
 
このサイズは恐らく自己記録。

船で釣れるのよりデカいわ!(笑)

こんなん港で釣れるとは思わないわ!(笑)

そりゃあんな置き方じゃ海に落ちるわ!(笑)

ということで、サバ騒動はなんとか終了。

2匹目のサバも狙ってみるが、時間も限られているのでさっさと本命のマイワシに移行した。
 
 
 
 
サバが釣れたポイントはイワシの反応がなかったのでちょっと移動する。

先客の様子を見に行くと、型が良さそうなマイワシが。

なので、横に入らせてもらい釣り再開。

で、入れ食いまでとは言えないがペースよく釣れる。

ただ、海中にはイワシ玉といえるほどの大量のイワシ。

その割には、あまり針掛かりしない。

まぁこれは室蘭でも経験したことがあるが、針があっていない。というか、多分見切られてる。

針を変えてみても、あまり効果を感じられず。

結局、日が傾いて、海中に差し込む光が減った頃にペースが上がった。

やっぱり見切られてるか?

あとがき

思いかけず巨大サバが釣れてしまった(笑)

3時間くらいで、デカサバ×1とマイワシ×30くらいかな?

マイワシは20cm~23cmくらいの良型。

あと、裏本命だったマアジが1匹。
ただ、フライにするにはちょっと厳しいサイズだったので今回はリリース。

まぁアクシデントはあったものの楽しいサビキ釣りでした!


 
 
しかし、本当に回収できて良かった。
金額でいったらサバ何匹分なんだか(笑)
ロッドをしっかり伸ばしていたので、ロッド内部の空気が抜けることなく沈没は免れたのだと思う。
水没したロッド&リールは、帰ってから水道水に水没させて洗浄(笑)
ロッドは問題ないだろうけど、リールはメンテナンスしないとダメだろうね。。


本日の天候

天気 : 晴れ
水温 : 23.2℃ (気象庁観測値より推定)
月齢 : 23.8 (長潮)

本日の行き先

函館港・函館湾

本日のタックル

画像なし

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です