サケ釣りも、そろそろ終了

サケ釣りも、そろそろ終了

10/19(土) サケ釣り

午前中から午後にかけて強めの雨予報だったので、雨が止む頃を狙ってポイントへ到着。
目的は釣るというより、濁り具合の確認なので、少しだけ竿を出して終了。
思ったよりは濁っておらず、これは明日まで濁りは残るかな?

10/20(日) サケ釣り

4時から行動開始。
といっても準備を済ませたら薄明るくなってくるまで待機。

このらくらくな感じは、人気のないポイントの成せる技?(笑)

そんなこんなで周りがうっすら見えるようになってから始めると、
突然、デンケミを付けたウキが沈み、水の中から浮かび上がるLEDの光。

最初、エサ取りの魚信かと思ったのだけど、沈んだ感じがサケっぽくてアワセてみると見事サケ!

が、ここで問題が発生。

ここのところ調子悪いなと思っていたリールの逆転スイッチ(16セルテート使用)が暴発して逆転!
ラインがわちゃわちゃになってしまい巻けなくなってしまった。

ただ、魚は付いている。

なので、手でラインを巻き取りながらタモへと誘導(笑)

引きの感じからしてメスなのが助かった。オスだったら切られていただろう(笑)

そして、見事にネットイン!(笑)

その場で写真を撮り忘れたので、帰宅してからの写真となるが、なかなかのメスである。
 

これは今日は爆釣か?とも思うが、そうも続かず。

日の出から1時間を過ぎた頃に、なんとかオスを追加。

爆釣ではないかもしれないけど、調子は良い。
 

そして、4時間ほど時間が空いて昼前。

水中にギラッと良い色の魚体が見えたので、その辺りを流していると、ツンツンと何かが触る魚信がウキに出る。
そのまま注視していると、ウキが沈み込み鬼アワセ。

たぶん、さっき見えた魚。

狙い通り?

そして、また4時間ほど時間が空いて、今度は突然ウキが沈み込み、本日4本目。


 
 

他にもバラシ2回、アワセミス数回と、前回に引き続きチャンスは多かった。

あとがき

オス×1、メス×3

これだけ取れれば上出来でしょう!
 

ただ、ポイントの感じは終了近しという状況。
新しい群れが来ることは、恐らくもうないだろう。
散発的に小さな群れが入る可能性はあると思うが、釣るには腕と運が必要(?)

さて、あと1回は行ってみるつもりだけど、どうなることやら?


本日の天候

天気 : 曇り – 曇り ときどき 晴れ ときどき 雪
水温 : 18.40℃ – 18.11℃ (気象庁観測値より推定)
月齢 : 16.3 (大潮) – 17.3 (中潮)

本日の行き先

道央地方

本日のタックル


画像なし

“サケ釣りも、そろそろ終了” への1件の返信

  1. 鮭の季節ですね、川にも産卵の為にラブラブで登って来ましたよ!頑張れ鮭ちゃん❤️

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です