ローコストタイラバ(タイラバもどき)とは?

ローコストタイラバ(または タイラバもどき)とは、
タイラバ仕掛けをできるだけお安く構成するためのアイディア。
同じようなことを考える人は沢山いるし、それらを単にタイラバと呼んでいたりもするが、
とりあえず区別のために自分は便宜上そのように呼んでいる。

本来のタイラバ仕掛けは、1セットで1000円以上する高級品だ。
中層の釣りらしいタイラバでは、根掛かりが少ないだろうから苦にはならないのだろうが
ボトムへのタッチが多いロックフィッシュで使うには、少々気が引ける。
特に高額なのがシンカー部分で、これだけで1個数百円もする。
しかも60~100gと、深くとも水深20mにしかならない苫小牧のボートロックには明らかに重すぎる。
そこでシンカー部分をテキサスリグ用のシンカーに置き換えて使ってみたのが、事の始まりだった。

そして改良を重ね、現在では以下のような構成になっている。

シンカー

テキサスリグ用のシンカー。
ゴテゴテしたものが多く潮流の影響を受けそうなので、
通常で使用するシンカーより心持ち重めを選択している。
写真では、根掛かり耐性や沈下速度からブラスシンカーを使用しているが、
鉛なら更に150円程度お安くできる。

スカート&ネクタイ

ハヤブサの無双真鯛FREE SLIDEシリーズでは、
スカート&ネクタイのみ購入することができるので、これを主に使用している。

もちろんフック付きを選択してもよいが、その場合は結束方法に注意すること。
前述の無双真鯛FREE SLIDEシリーズのフック付きは、
スカート&ネクタイから少し太めの糸が輪になって延びており、ここにラインを結束する。
専用のタイラバ用シンカーは、この太めの糸が通るだけの穴が開いているが、
テキサスリグ用のシンカーでは、この糸はまず通らない。
その場合は、サルカンを間に入れるか、
CultivaのSAKURAドロップシリーズ や ダイワの紅牙シリーズのように、
直接結ぶことができる製品を選択する。

ビーズ

上記の無双真鯛FREE SLIDE スカート&ネクタイとの組み合わせでは、ビーズを入れないとフックが90度横に向いた状態になるため、直線的になるようビーズを入れて横になるのを防いでいる。

フック

通常のオフセットフックで#2/0を主に使用している。
初期の頃は、フック付きのスカート&ネクタイを使用していたため、
フックも付属のものであったが、合わせても乗ることが少なく、
向こう合わせにしなければ乗らなかった。
そのため、口が大きいソイにはフックが小さすぎるようにしか思えず、
付属のものはやめて、通常のオフセットフックを付け替えた。
また、タイラバを丸呑みできるのであれば、それなりの大きさであろうと、
試しに#5/0を付けてみたが、バランス的にちょっとはみ出しすぎた感があり、
現在は、#2/0で落ち着いている。
以上が、自分が使用するローコストタイラバ(タイラバもどき)だが、
上記の構成でユニットコストが約540円と、半額以下までコストを下げられている。
ただ、ほぼ同じ構成のテキサスリグではワーム込みで約360円であるから、
やっぱり安くはないのだけどね・・・

追記

正規のタイラバを使用する人に聞いてみたところ、
重いオモリはできるだけ垂直に保つという意味でメリットがあるそうです。
自分の場合、キャスティングしてしまっているのだけど・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です