大船川は、土日と結構釣れたようだが駐車スペースに困るのでパス。
磯谷、常路は昨日と変わらずといった感じがする。
ということで、去年に引き続き鹿部川左岸のテトラ帯(離岸堤)に行ってきた。
10/16(月)
満潮時でもウェーダーがあれば問題がない。
ただ、離岸堤に乗ってからの移動が大変なので、大潮の満潮時と少しでも波がある場合は避けておいた方が無難。
ということで釣り開始。
河口の方でハネは見える。
・
・
・
・
・
まぁ、いつも通りです。
隣にいた地元の人に聞いたら、1週間前は5本上げたとか・・・
10/17(火)
空が白み始めるまでの3時間。スマホでゲームをしながら暇つぶし。
ただ、ドボン、ドボンと跳ねている音が結構あるので、少し試してみるが残念ながら釣れず。
そのうちに明るくなりはじめ、本格的に始めてみるがハネが少なくなってきたのは気のせいか・・・?
で、遂に日の出。今のところ1本だけ上がったのみ。
今日は厳しいかーと思った日の出から45分過ぎ、やっとアタリが!
引き込まれたところでアワセを入れると見事にフッキング!直ぐに追いアワセ!
久々のサケのファイト!サケってこんなに引いたっけ?
隣の人にタモ入れを手伝ってもらい今季初のサケゲット!
で、もう1本!と行きたいところではあったのだけど、
干潮時刻も迎え、投げ疲れていたので本日は終了。
おまけ
函館港に行ってサビキ釣りをしてみることにした。
イワシが結構美味そうだったということと、
去年の同じ時期にアジを釣ってフライが美味かったので。
で、港町ふ頭から函館港をぐるっと一周してみるが人が少ない&あまり釣れていない&風が強い。
海岸町船溜まりは、サバがボチボチと行ったところ。
サバは釣って楽しいけど、あのサイズだと食べてもなぁ。
ということで、風裏となる海洋センターで釣り開始。
いつも通りにタナを探り。
底まで水深9mというところの5~7mくらいが反応が良さそうだった。
ただ、サバばっかりでイワシ・アジがかからない。
もしかしたら居ないのかも?という可能性もあるのだが、
去年のアジだと底の方でよく釣れたので、1mほどタナを下げてみる。
これで、やっとマイワシが釣れた。うん、美味そう。
さらには、1匹だけだがマアジも釣れた。
その後も、ほとんどサバだがポツポツ混じるイワシを拾って食べるには十分な量が釣れた。
あと、ベタ底だとこんなのが釣れた(笑)
あとがき
と、その時は思っていたが、やっぱりイクラが食いたい!
あと、サビキの方は今年はアジが少なかった。
まぁ、アジなんて昔は釣れなかったから本来の姿ではあるのだけど、
おいしい魚ではあるのでちょっと残念。去年はアジングできるくらいに釣れたのだけどね。
本日の天候
水温 : 16.7℃ (気象庁観測値より推定)
月齢 : 25.9 (中潮)