仕事の空きと船の空きが一致したので、急遽サケ跳ね撃ちへ行ってきた。
サケ跳ね撃ち
去年は全く跳ねが見られなかったという噴火湾の跳ね撃ちだけど、
今年は2~3日前に跳ねが確認できて釣れてもいるという。
魚の数としては少ないようだが、チャンス0という訳でもなさそうなので、跳ね撃ち初挑戦!となった。
で、出港.
今年は2~3日前に跳ねが確認できて釣れてもいるという。
魚の数としては少ないようだが、チャンス0という訳でもなさそうなので、跳ね撃ち初挑戦!となった。
で、出港.
サケの跳ねを探しながらゆっくりと航行。
いちおう進む方向としては決まっているが、これといったポイントがあるわけではないので、なんだか不思議な感覚(笑)
跳ねを探すなら穏やかな場所の方がいいよなぁ?
ワンドの方が魚が溜まりやすいかなぁ?
なんて考えながら探すが、簡単には見つからない。
結局1時間くらいかな?
いろいろと探したところで遂に跳ね発見!
でも、ちょっと船から遠い。
しかも、浅瀬なのであまり近寄れないとのこと。
で、ルアーは鮭勝。さらにはスペーサーライン入り。ついでに向かい風と、飛ばない条件勢揃い(笑)
結局、魚のところまでは届かなかった。
そのうちに跳ねも見えなくなり、次の跳ねを探しに移動。
これがまた長い旅だった(笑)
あっちへ移動、こっちへ移動と4時間くらい移動していたのかな?
跳ねをずっと探し続けていると、単調な海の風景に飽きる。途中からは睡魔との戦い(笑)
それでも頑張って探し続けたが、結局最後まで跳ねは見つからなかった。
おしまい(笑)
ショアロック
船から下りたら、ショアロックへゴー!(笑)
この時期に50cmが釣れているポイントを探って見るもあえなく撃沈。
すぐに暗くなって強制終了となりました。(笑)
この時期に50cmが釣れているポイントを探って見るもあえなく撃沈。
すぐに暗くなって強制終了となりました。(笑)
ナイトロック
夕食をとった後はナイトロック!
魚信はあるものの食いが浅い。
なんかサバっぽい魚信なんだよなぁ・・・
魚信はあるものの食いが浅い。
なんかサバっぽい魚信なんだよなぁ・・・
さらにはライントラブルでリーダーを失う。
日の出前からの釣行で疲れたところの これには心が折れた(笑)
サクッと終了!
あとがき
跳ね撃ち初挑戦は見事に撃沈(笑)
流石に今日みたいなものを2回続けては無理なので、サケは本当にこれで終了(笑)
また、来年チャレンジしよう。
流石に今日みたいなものを2回続けては無理なので、サケは本当にこれで終了(笑)
また、来年チャレンジしよう。
晩ご飯は、前から気になっていた蘭たん亭へ。
本当は、あんかけ焼きそばが食べたかったのだけど、なんと先月で販売終了とのこと。
なので、定番(?)のカレーラーメンにした。スープは、さらっと系
本日の天候
天気 : 晴れ
水温 : 14.60℃ (気象庁観測値より推定)
月齢 : 16.7 (中潮)
水温 : 14.60℃ (気象庁観測値より推定)
月齢 : 16.7 (中潮)