去年は予約が悪天候で全部ダメだったので、2年ぶりの修行!
小樽ボートロック(ヒラメ) 午後便
ということで、磯ヒラメになるようなのだが、持ってきたタックルは砂ヒラメを意識したもの。
いちおう釣れなかったときのアブラコ狙い用のタックルはあるが、どうやら今日はこれがメインになりそうだ(笑)
とまぁ、いきなり出鼻をくじかれるが、タックルを入れ替えるのも面倒くさいのでそのまま乗船。
ポイントへLet’s GO!
で、すぐにポイントへ到着。
まずは、定番の4インチのグリーンゴールド パルスワーム。
水深が20m以上であるものの、船の流れはほぼないので1ozのシンカーで、ビフテキを組んで投げてみた。
磯と言っても、そこまでの荒根ではないそうなので、ジグヘッドでもいけるのだろうけど、必ず底を取る自分のやり方だとテキサスの方がやりやすい。
で、アブラコやらガヤやらは釣れるのだけど、ヒラメは釣れず。
というか、ガヤの魚信がちょっとうるさい感じがあるので、ワームを6インチ(#5/0フック)に変更。
同時に、シンカーも42gに増やして、フォール速度を上げる。
ヒラメを狙う際に、自分が意識している「ヒラメはフォールに反応する」ですな。
基本はストップ&ゴーなのだけど、ストップはフリーフォール、必ず底まで落とす。
これをやっていると、着底 もしくは 巻き初めて数巻き で食ってくる理論(?)
10巻き以上のスイミングはせずに、いったん底へ落としてリセット。
棚としては50cm~2m。水深が深いところでは3mくらいを意識する感じかな?
落とすときもフワフワ落とすのではなく一気にズドーンと(笑)
これをやっていると、なんだ?なんだ?と気になって、ヒラメがワームを意識してしまうという謎の理屈である。
まぁ釣れるかどうかはよくわからない理論だけど、室蘭ボートロックのヒラメ混獲(笑)では、それなりに釣れている方法である。
これが、小樽でも通用するのか?
果たして・・・・
通用しましたね(笑)
巻き初めて3~4巻きくらいのところかな?
ガガっと喰って合わせも成功!
これでボウズは免れた(笑)
そして、謎理論は更に釣果を伸ばす。
ラインの角度が付いてしまったので、数巻きでかなり浮いてしまっては居たのだけど、恐らく底から3mくらいの棚かな?
またしてもガガっと喰って合わせも成功!
今年1枚目のTHE布団!
その後は、アブラコをちょいちょい挟みながら、、、
着底で魚信あり! (手元には伝わらないけど)
以上でヒラメは終了!
今日は外道だけど、ヒラメ以上によく釣れたアブラコさん達
良型シマゾイも!
あとがき
2年ぶりの小樽ヒラメ修行だったけど、釣れて良かった(笑)
本日の天候
水温 : 15.13℃ (気象庁観測値より推定)
月齢 : 22.5 (小潮)