いちおうヒラメ狙いではあるのだけど、
事前情報によるとコウナゴだらけで、
バケですらアタリが少ない。と厳しい情報。
序盤(アブラコ)
中盤(ヒラメ)
そんなこんなでポイントに到着し、ヒラメ開始。
ベイトが多くて腹いっぱい。ならばリアクションで食わせる釣りはどうだ?
と、ワインドで開始。が、アタリはさっぱり出ず・・・
ワインドとバケって形が似ている気がしたので、
ワインドをバケのように振ってみるが、これもダメ。
誰一人アタリもなく、早々に諦めた!
終盤(アブラコ)
あとがき
後半は、すっかり海上観光クルージング(笑)
ベイト過多とガヤの猛攻により数釣りにはならなかったが、
変化に富んだフィールドとロケーションは良さは飽きずに楽しめる。
ベイト過多とガヤの猛攻により数釣りにはならなかったが、
変化に富んだフィールドとロケーションは良さは飽きずに楽しめる。
ところで、青の洞窟などを巡るクルーズ船は、1回90分ほどで1人5000円だそうだ。
観光ができて、釣りができて、しかも1回6時間で1人5000円。実は凄くお得なのでは?!
本日の天候
天気 : 晴れ のち 曇り
月齢 : 23.3 (小潮)
月齢 : 23.3 (小潮)