そろそろシーズンイン。
ということで、もうそろそろ始まりそうな小樽港 南防波堤のクロガシラに向けて、
偵察&試し釣りに行ってきた。
ただ、水温は例年より低いようなので早すぎるかもしれないが・・・
ひさびさのロックフィッシュ!
昨日、車で道路を走った感じから、これなら遠出できる!と、
2ヶ月ぶりに小樽まで行ってきた。
新年、2回目の初(?)釣り
温泉目的も兼ねて南茅部方面へ。
暇なのか、やっぱり人はそこそこいる。
ただ、あまり釣れているようには見えない・・・
新年、初釣り
新年初釣り!
帰省中でコンパクトロッドしか持ってきていない、
かつ実家の車を借りての釣行なので
近場の函館港は海岸町船溜まりで狙ってみることにした。
イワシはワームで釣れる!
今日は、ボートロックの予定だったのだけど、
苫小牧方面は南風が強めということで中止となった。
その代わりにどこへ行こうか?と情報収集するも、よさそうな話は何もなし。
ということで、とりあえず積丹方面に向かってみた。
泊・岩内ロック
兜千畳敷でジグホッケ。と思って、行ってみたけど波を被っていたので断念。
その周辺でのロックに変更となった。
今日はエギング
サケ狙いも考えたのだけど、波が高くて風向きも良くないので、今日はエギング!
ということで、余市港まで行ってみるが先週に続き人がいない・・・
とはいえ、先週はほんの少しだけ釣れたので、
暗くなればなんとかなるだろうと初めて見るが甘かった。
サケを探しに道南遠征(5日目):帰りがけ弾丸ツアー
道南遠征の帰宅日。
恒例の帰りがけ弾丸ツアーでロックをやってきた。
サケを探しに道南遠征(4日目):ロックフィッシュ&サケ
4日目は、アブラコの様子を見に下海岸方面へ。
サケを探しに道南遠征(2日目):釣れた!?
2日目の朝は、前日と同じく鹿部川左岸の離岸堤。
苫小牧でボートロック!(リベンジ)
土曜日のリベンジで苫小牧ボートロック!
苫小牧でボートロック。のはずが・・・
今年11回目の苫小牧でボートロック!だったんだけど、
港から出たらうねりがあってジェットコースター状態。
出航3分であえなく中止となりました。
で、ここまで来て何もしないで帰るというもの寂しいので、
勇払マリーナと西港で遊んで帰ってきた。