今週も小樽港 南防波堤へ!
閑散としていた先週までと違い、今週は人が増えて駐車スペースも混み合っていた。
小樽港 南防波堤でカレイ&ロック
荒れる天気予報だったので今週は諦めていたのだけど思ったより天気がよさそう。
ということで、小樽港 南防波堤へ行ってきた。風も強くて寒かったけど。
新年、初釣り
新年初釣り!
帰省中でコンパクトロッドしか持ってきていない、
かつ実家の車を借りての釣行なので
近場の函館港は海岸町船溜まりで狙ってみることにした。
イワシはワームで釣れる!
今日は、ボートロックの予定だったのだけど、
苫小牧方面は南風が強めということで中止となった。
その代わりにどこへ行こうか?と情報収集するも、よさそうな話は何もなし。
ということで、とりあえず積丹方面に向かってみた。
泊・岩内ロック
兜千畳敷でジグホッケ。と思って、行ってみたけど波を被っていたので断念。
その周辺でのロックに変更となった。
今週も苫小牧でボートロック。クロソイ入れ食い
ボートロックは先週で終了か?と思っていたけど、
今週も天気が良かったので2週連続で苫小牧ボートロック!
ひさびさに苫小牧でボートロック。
天気が良さそうだったので苫小牧ボートロックへ!
サケは止めてイカ狙い
今年はまだイクラを入手できていない!ということで、
とりあえずサケの様子を見てみようと古平川に行ってみた。
サケを探しに道南遠征(3日目):サケ釣りはなし
1日目、2日目のテトラ登山のおかげで、腕やら腰がバッキバキ。
ということで、今日はサケ釣りはなし。
アジフライを食べたいという家族からの要望で、サビキをしに函館港へ行ってみた。
苫小牧でボートロック!(リベンジ)
土曜日のリベンジで苫小牧ボートロック!
苫小牧でボートロック。のはずが・・・
今年11回目の苫小牧でボートロック!だったんだけど、
港から出たらうねりがあってジェットコースター状態。
出航3分であえなく中止となりました。
で、ここまで来て何もしないで帰るというもの寂しいので、
勇払マリーナと西港で遊んで帰ってきた。
サケを探しに白老へ
日本海側がさっぱりなので気分を変えて太平洋側の白老港に行ってきた。