悪天候耐久ボートロック in 室蘭
ならば室蘭は?というところだが、こちらも悪天候の予報。
船長からは「出るつもりだけど、すぐに帰ってくるかもしれないよ?」ということで、おすすめはされなかったが、自分はそれでもいいし一緒に行く予定の釣友おじさんからも同意を得られたので、室蘭へ向かった。
まぁ、ダメだったらショアから頑張ればいいや~(笑)
ロックフィッシュ PEライン&リーダー おすすめの組み合わせ
ロックフィッシュで使用する PEライン と リーダーライン の、おすすめの組み合わせ。
苫小牧ボートロックでも、デブいアブラコ!…+ガヤ地獄(笑)
室蘭ボートロックで、デブいアブラコ!
室蘭釣行2日目
遊漁船の翌日の予定表にヒラメ&ロックとの文字。
これはどういう釣りなのか?と船長に問い合わせてみると、
ヒラメを狙ってダメだったらロック、ヒラメはワームもOK。
とのことだったので、その場で予約してその日は車中泊とした。
苫小牧ボートロックは早くもガヤ地獄(苦笑)
ひさびさ!苫小牧ボートロック
デカソイが調子よかったこともあり、
なんやかんやで6月になってしまった。
てなわけで、今シーズン最初の苫小牧ボートロック!
小樽ボートヒラメ
ということで、今週も小樽のボートロックへ行ってきた。
小樽ボートロックでデカソイ釣り納め
今回がたぶん今シーズン最後のデカソイかもしれない・・・と、小樽に向かう。
最後にでっかいの釣るぞ~。
小樽ボートロックでデカソイ61cm!!!!
といいつつ、ホッケ・ニシンを狙える道具も一応積み込み(笑)小樽へ向かった。
積丹半島(神威岬~古平)漁港めぐり
小樽は波が残り、苫小牧は強風だったり、そもそも出ていなかったりで全滅。
石狩湾新港の沖堤も考えたが風が強そうな予報だったので諦め、
さてどうしようか?となった時に、普段あまり行かない積丹岬の方へ行ってみようとなった。